188

次回予告

2025.05.03放送

春の乗っ込みマダイからハタ、青物まで狙う
〜三重県 五ヶ所湾〜

今回の舞台は三重県五ケ所湾。そしてフィッシングラヴァーはメジャークラフトの広瀬達樹さんと柴田正夫さん、そしてフィッシング遊の森啓輔さんと田中颯さんが大物の乗っ込みマダイや様々な魚を狙います。まずはタイラバで本命のマダイがヒット。さらにこの日はいいサイズのアジやアオハタ、レンコダイなど魚種も盛りだくさん。またジグを使ったジギングで違う魚も狙っていきます。五目を超える魚に恵まれた春の釣行、どうぞお見逃しなく。

場所
三重県五ケ所湾(海桜丸)
出演者
広瀬達樹 柴田正夫 森啓輔 田中颯

過去の放送 Back Number

  • 187
    2025.04.26放送

    フックを使い分ける 春のキャスティング
    ~静岡県 浜名湖エリア~

    今回の舞台は、静岡県浜名湖エリア。強度と鋭さを兼ね備えたトリプルフックをルアーに着けて、ショアでスズキ・青物を狙います。フィッシングラヴァーは、浜名湖エリアをよく知る鳥居 靖生さん。早朝、天竜川の河口で竿を出した鳥居さんは、潮の変化を見ながらルアーを投げて誘います。ターゲットの反応を確かめるべく、ルアーの交換も積極的におこいます。しかしこの日は魚の機嫌が悪いようで、反応がありません。夜になったところで、シーバスの実績がある奥浜名湖へ移動。シーバスの活性が上がる夜、果たしてシーバスのヒットとなるか。どうぞお見逃しなく。

    場所
    静岡県浜名湖エリア
    出演者
    鳥居靖生
  • 三重県贄裏沖でタイラバタックルでアマダイ 186
    2025.04.19放送

    タイラバタックルでアマダイを狙う
    〜三重県贄裏沖〜

    今回はクレイジーオーシャンの仲直和さんと松永経志さん、そしてフィッシング遊の森啓輔さんが、春のタイラバシーズン真っ盛りの贄浦沖の海底を探り、高級魚アマダイを狙う「アマラバ」。前半は、このエリアでの経験豊富な森さんが、アマダイのほか根魚などを次々と攻略。アマダイのこの日の傾向と対策を分析して、アタリのいいカラーを絞り込んでいきます。後半は松永さんも追い上げアタリが連発します。前半はなかなかヒットのなかった仲さんも終盤に粘り勝ち。この日はアマダイのほか、ウッカリカサゴ、レンコダイ、イトヨリ、シオなど、バラエティに富んだ魚種が釣れる一日となりました。春のアマラバ、どうぞお見逃しなく。

    場所
    三重県贄裏沖(海侍丸)
    出演者
    仲直和 松永経志 森啓輔
  • 三重県 紀伊長島沖でイカメタルとバチコン 185
    2025.04.12放送

    イカに抱かせアジに喰わせる イカメタルとバチコン
    ~三重県 紀伊長島沖~

    今回の舞台は、三重県紀伊長島沖。しっかり抱かせるエギと超リアル仕様のサビキを使ってイカメタルとバチコンを楽しみます。フィッシングラヴァーは、ハヤブサフィールドスタッフ伊豫部巧さんとハヤブサスタッフ橋本翔大さん。それにハヤブサスタッフがサポートアングラーとして参加します。夜、船でポイントに着くと、すぐに伊豫部さんにヒット!スルメイカをゲットします。続いて橋本さんもケンサキイカをゲットします。今回は、イカメタルの仕掛けにサビキも付けたセッティング。アジも釣りたいと期待していると、伊豫部さんになんとマダイがヒット。しばらくして橋本さんには本命のアジがヒットします。これからハイシーズンのイカメタルとバチコン。釣果抜群の仕掛けセッティングで爆釣の様子をどうぞお見逃しなく。

    場所
    三重県紀伊長島沖(明栄丸)
    出演者
    伊豫部功 橋本翔太
  • 三重県南伊勢町で春の海上釣り堀 184
    2025.04.05放送

    仕掛けとハリで攻略 春の海上釣り堀
    ~三重県 南伊勢町~

    今回の舞台は、三重県南伊勢町の海上釣り堀 辨屋。がまかつフィッシングキャスターの島田 細香さんが海上釣り堀用のロッドと仕掛け、ハリを使ってマダイ・青物を狙います。朝まずめ、島田さんは、ウキでアタリを取る海上釣り堀仕掛けをセットします。練りエサをつけ、投入すると、いきなりマダイがヒット。幸先の良い出だしとなります。その後もマダイが連発。マダイのアタリを楽しんだところで、島田さんは、仕掛けを変更して青物を狙うことに。しばらくすると強烈なアタリが。見事ヒラマサを釣り上げます。その後もアタリは続き、サクラマス、マダイを釣り上げるなど、大満足の一日となりました。大爆釣となった春の海上釣り堀。どうぞお見逃しなく。

    場所
    三重県南伊勢町(海上釣り堀 辨屋)
    出演者
    島田細香
  • 静岡県焼津市でエリアトラウト 183
    2025.03.29放送

    ラインの特徴を生かす 春のエリアトラウト
    ~静岡県焼津市~

    今回の舞台は静岡県焼津市の管理釣り場、アルクスポンド焼津。ここでサンラインフィールドテスターの礒野寛之さんが、ラインの特徴を生かしながらニジマスを狙います。広いポンドの中で礒野さんが最初に選んだルアーは、トップウォーター。うまくアクションを入れて誘うとすぐにアタリが。しっかりフッキングしてニジマスをゲットします。今度はルアーをクランクベイトに変えて釣りをしていく礒野さん。ラインを巧みに操りながら、ルアーで誘いをかけるとまたしてもすぐさまヒット。ニジマスをゲットします。その後も順調に釣果を伸ばす礒野さん。ラインの特徴を最大限に生かしながら釣る楽しさ、どうぞお見逃しなく。

    場所
    静岡県焼津市(アルクスポンド焼津)
    出演者
    礒野寛之
  • 三重県鳥羽でライトゲーム 182
    2025.03.22放送

    ルアーの使い分けで釣る
    ライトゲームの攻略法
    ~三重県鳥羽~

    今回のフィッシングラヴァーはアクアウェーブ フィールドスタッフの阪井弘三さん。三重県鳥羽周辺エリアで、ルアーを使い分けながらライトゲームに挑戦します。夕方、ポイントに入った阪井さんは、早速ルアーを投げて、魚を狙いながら海の状況を確認します。そして、迎えた夕まずめ。阪井さんは、仕掛けをキャロライナリグに変更してワームでポイントを攻めます。するとカサゴを連続ゲット。夜になり、ポイントを移動して通常のワームタックルでキャストしているとまたもカサゴが連発!ポイントをこまめに変えながら攻めていると今度はメバルがヒット。こちらも連続ヒットとなりました。ルアーを使い分けながら誰でも手軽に楽しめるライトゲーム。ぜひお見逃しなく!

    場所
    三重県(鳥羽エリア周辺)
    出演者
    阪井弘三

番組の中で訪れた場所の情報
使用されたアイテムなどを
記事にわかりやすくまとめました!

記事ページを見る