過去の放送 Back Number
-
仕掛けを使い分けて釣る
夏は夜釣りのイカメタル
~福井県 敦賀沖~今回の舞台は、福井県敦賀沖。オーナーばり船フィールドスタッフ和田宙さんとオーナーばりスタッフの小淵文哉さんが、イカメタルとオモリグでケンサキイカやスルメイカを狙います。夕方、船でポイントに付いた2人は、早速ドロッパーとスッテを投入します。一投目、イカメタルでボトム付近を誘っているといきなり和田さんにヒット。ケンサキイカを釣り上げます。その後船のライトが点灯すると、今度はオモリグで狙っていた小淵さんにヒット。スルメイカが釣れました。その後もドロッパーとスッテのカラー、そして仕掛けを巧みに変えながら攻めていく2人。釣果はいかに!? シーズン真っ最中のイカメタルゲーム。どうぞお見逃しなく。
- 場所
- 福井県敦賀沖(泰丸AcTion’s)
- 出演者
- 和田宙 小淵文哉
-
完全仕掛けで掛ける 夏のアユの友釣り
~岐阜県 馬瀬川~今回のフィッシングラヴァーはサンラインフィールドテスターの渡邉一将さん。岐阜県馬瀬川を舞台に、完全仕掛けを使って鮎の友釣りに挑みます。午前中、水温が上がる頃を見計らって川に入った渡邉さんは、早速、おとり鮎をポイントへと送り込みます。川の石の大きさや色を丁寧に確認しながら、おとり鮎を泳がせていると、早速、良型の鮎がヒット!幸先の良いスタートに手ごたえを感じながら、2匹目を掛けたところで、ポイントを移動します。次に選んだのは、流れの早い瀬。鮎の溜まっていそうなところにおとり鮎を送ります。すると見事に的中。背掛かりで、またも良型の鮎を掛けました。渡邉さんは、ポイントを巧みに攻め、次々と鮎を掛けていきます。新緑に包まれた夏の馬瀬川で繰り広げられる、鮎の友釣り。どうぞお見逃しなく。
- 場所
- 岐阜県(馬瀬川)
- 出演者
- 渡邉一将
-
ブレード効果で釣る イカメタル
~福井県 茱崎沖~今回のフィッシングラヴァーはアクアウェーブの桑原一幸さん。福井県茱崎沖で、ブレードの付いたドロッパーを使って、釣り仲間と一緒にイカメタルゲームを楽しみます。夕方出港した桑原さんは、15分ほどでポイントに着き、早速、竿を出します。夜になり船の照明がつくと、徐々にアタリが出だし、桑原さんにスルメイカがヒット。その後、他のメンバーも順調に釣果を出す中、桑原さんは、オモリグとオバマリグを交互に使い分けながら釣っていきます。その作戦が功を奏し、その後もケンサキイカ、スルメイカが順調に釣れ、船内は入れ乗り状態。効果抜群のブレードを搭載したドロッパーも威力を存分に発揮した今回のイカメタル。ぜひお楽しみに!
- 場所
- 福井県茱崎沖(遊漁船 鷹丸)
- 出演者
- 桑原一幸
-
タナに合った釣り方で爆釣
最盛期に入ったイカメタル
~福井県敦賀沖~今回は福井県敦賀沖で、最盛期に入ったイカメタルに挑戦。フィッシングラヴァーはクレイジーオーシャンの太田さん、仲さん、津井さん、そしてあゆちぃの4人。まだ陽のある夕方。イカメタルの勝負は、暗くなってからと太田さんが話していると、その太田さんの竿にアタリが!なんと一投目から本命のケンサキイカをゲットしました。幸先の良い出だしに他のメンバーも気合いが入ります。しばらくして、辺りが暗くなったころ、今度は津井さんと仲さんがスルメイカをゲットします。続いて、あゆちぃも釣り、これで全員イカをゲットしました。その後も順調にヒットが続き、この日は大満足の1日となりました。シーズンに入った敦賀沖のイカメタル。この楽しさ、お見逃しなく。
- 場所
- 福井県敦賀沖(泰丸AcTion’s)
- 出演者
- 太田武志 仲直和 津井敏之 伊賀愛優菜
-
わずかなアタリを逃さない!
ボートマゴチ攻略
〜愛知県 伊勢湾奥〜今回のフィッシングラヴァーは、メジャークラフトの広瀬達樹さんと柴田正夫さん、そしてフィッシング遊 中村黄金店の竹下諒さんと桑名店の外山俊介さんが、愛知県・伊勢湾奥を舞台に人気沸騰中のボートマゴチに挑みます。直前の大雨による水温低下の影響で、前半は魚の活性が上がらず苦戦を強いられましたが、後半には見事、グッドサイズのマゴチを引きずり出すことに成功!美味しいことで知られるマゴチの生態や釣り方の解説はもちろん、今回がマゴチ釣り初挑戦となった柴田さんの奮闘ぶりにもご注目ください。
- 場所
- 愛知県伊勢湾奥(遊漁船kawasemi)
- 出演者
- 広瀬達樹 柴田正夫
竹下諒 外山俊介
-
ハリと糸を生かして釣れる 鮎の友釣り
~三重県 大内山川~今回の舞台は、三重県大内山川。オーナーばりザイトインストラクターの小沢聡さんが、友釣りで鮎を狙います。早朝、大内山川に着いた小沢さんは、まず仕掛けの準備をします。今回の仕掛けは、水中糸にメタルライン、掛け針に細軸で鋭い針先のものを使用します。最初は様子を見ながら、オトリ鮎を狙ったポイントへ送りこみます。すると、いきなり野鮎が掛かりました。幸先良くの鮎を掛けた小沢さんは、その野鮎をオトリに使い再び同じポイントに送っていきます。すると再びヒット、その後も追星がくっきり出た美しい鮎を掛けるなど順調に釣果を伸ばします。これからシーズン本番に入っていく鮎の友釣り。初心者にもわかりやすく解説する小沢さんのテクニック、ぜひお楽しみに。
- 場所
- 三重県(大内山川)
- 出演者
- 小沢聡
番組の中で訪れた場所の情報や
使用されたアイテムなどを
記事にわかりやすくまとめました!