三重県南伊勢町で海上釣り堀
106

次回予告

2023.10.07放送

仕掛けとハリで攻略 秋の海上釣り堀
~三重県南伊勢町~

今回の舞台は、三重県南伊勢町の海上釣り堀 辨屋。がまかつフィールドキャスターの島田 細香さんが海上釣り堀用のロッドと仕掛け、ハリを使ってマダイ・青物を狙います。早朝、島田さんはウキでアタリを取る海上釣り堀仕掛けをセット。突然激しい雨が降り出す中、練りエサをつけて投げるとウキに鋭い反応が。すぐにアワせるとロッドが大きくしなり見事にマダイをゲット。その後もマダイは順調に釣れ、続いては、ズボ釣りで青物を狙うことに。ハリを青物用に変更し、エサはウグイで勝負。しかし何度も反応があるものの、なかなかヒットしません。続いて、練りエサと生き餌を同時に付けられるハリに変更して挑戦。すると早速マダイがヒットします。しばらくすると同じ仕掛けで、一緒に釣りを楽しんでいたメンバーに青物がヒット。いろんな仕掛けやハリを使って楽しむ海上釣り堀。どうぞお見逃しなく。

場所
三重県南伊勢町(海上釣り堀辨屋)
出演者
島田細香
静岡県沼津で青物を攻略

過去の放送 Back Number

  • 静岡県沼津で青物を攻略 105
    2023.09.30放送

    マイクロベイトパターンで青物を攻略
    〜静岡県沼津〜

    今回は、静岡サーフをホームとするジャッカルの長坂隆矢さんが登場。ホームの沼津サーフでルアーを遠投してマイクロベイトを捕食する青物を狙います。使用するルアーは、古くからトローリングで使われてきた“ヒコーキ”や“弓角”といった伝統的な漁具を基に開発された「ジェットロー」。サーフから回遊魚の青物がいそうな沖に向かって遠投すると天秤形状をした本体が、飛ばしとスプラッシュによる寄せを担い、後方を追うように泳ぐシラスサイズの喰わせのルアー、バディでバイトさせるという仕組み。朝まずめを狙って釣りを開始するも表層には魚の反応がありません。しばらくすると水面に青物らしき魚の姿が…しかしいるのはかなり沖、ジェットローの射程範囲内に青物が回遊してくるのを待ちます。その後、目の前でシイラがボイル!魚の活性が上がり長坂さんのテンションも上がります。続けてソウダガツオの群れがやってきました。先頭の魚を狙ってルアーを通そうとしますが思うようにいかず中々喰いつきません。そして再びカツオの群れを見つけ猛ダッシュ!!果たして間に合うのか!?どうぞお見逃しなく!

    場所
    静岡県(沼津サーフエリア)
    出演者
    長坂隆矢
  • 福井県小浜でアオリイカの数釣り 104
    2023.09.23放送

    磯で楽しむ秋アオリの数釣り
    〜福井県小浜〜

    今回はメジャークラフトの柴田正夫さんが、フィッシング遊 名古屋南店の野田龍汰郎さんと一緒にエギングでアオリイカの数釣りを楽しみます。舞台となるのは、リアス式海岸の絶景と透き通る海水が美しい福井県小浜市泊の沖磯。やってきたのは、人気の磯「シシウラ」。秋のアオリイカは、サイズが小さい好奇心旺盛なイカが多く、数がたくさん釣れるということで警戒心が薄い内に早速エギをキャスト。ですが、まだイカの活性が低いのか、寄っては来るものの、中々エギを抱こうとはしません。二人は移動しながら新しいポイントを丁寧に探っていきます。すると野田さんにアタリが!1匹目のアオリイカをゲットしました!続けて、柴田さんもエギのカラーをチェンジするとヒット!その後も、カラーやサイズを変えたり、軽くて操作性の良いロッドでしゃくりを入れながら巧みにエギを動かしたりとイカにアピールしながら徐々に釣果を伸ばしていきます。そして後半は、磯を変えてさらなる釣果とサイズアップを目指します!釣って楽しい♪食べて美味しい秋のアオリイカの数釣りをお見逃しなく!

    場所
    福井県(そともビーチ大谷渡船)
    出演者
    柴田正夫 野田龍汰郎
  • 三重県津市のサーフゲーム ヒラメ・マゴチを釣る 103
    2023.09.16放送

    津のサーフでヒラメ・マゴチを狙う!
    ~三重県津市~

    今回は、アクアウェーブから秦正昭さんと廣常治樹さんが登場し、三重県津市でサーフゲームに挑みます!津市のサーフは初めてという2人、海岸に訪れてみると、この日の海は前日の台風の影響で波はうねり、水は濁っている大荒れな状況。そんな中、今回のターゲット、ヒラメやマゴチを狙うべくジグヘッド付きのワームをキャストしボトム周辺を引いてくると、毎投のように海藻などのゴミが絡み、思うような釣りができず悪戦苦闘。思うような釣りができず困り果てたところに、津のサーフに詳しい強力な助っ人としてフィッシング遊 松坂店の川原田さんと、津店の安田さんが駆けつけてくれました。4人は広範囲にサーフを攻めていきますが、やはり海の状況が悪く、ポイントを移動することに!果たして4人は、この悪条件の中、フラットフィッシュをキャッチすることができるのか!?

    場所
    三重県(津市周辺のサーフ)
    出演者
    秦正昭 廣常治樹 川原田俊紀 安田涼
  • 三重県伊勢湾で青物を釣る 102
    2023.09.09放送

    伊勢湾ジギングで青物を狙う!
    ~三重県伊勢湾~

    今回は、クレイジーオーシャンの仲直和さん、津井敏之さん、そしてハピソンガールから、川越すずちゃん、みなせちわちゃん、さらにもう1人、オフショアを中心としたルアーフィッシングの動画を配信しているYouTuberのまきまきマッキーさんも加わって、伊勢湾でジギングゲームを楽しみます。早朝5人は、三重県鳥羽の港を出船し伊勢湾へ。この日は、前日に日本列島を襲った台風の影響が心配される中でのスタート。まずは、水深30mと浅いポイントでジグを落として探っていきます。渋い時間が続く中、最初にヒットがあったのは津井さん、およそ61cmのワラサをゲット。そして次に青物を釣り上げたのは、伊勢湾でのジギングは初めてだというハピソンガールのみなせちわちゃん。大型の青物が上がり、そのサイズを測ってみると、なんと85cm。人生初のブリをゲットして大興奮!後半、時合いが訪れ次々と青物を釣り上げていく5人。果たして何匹の青物が釣れるのか、そしてブリクラスは上がるのか!? 乞うご期待!

    場所
    三重県(漁盛丸)
    出演者
    仲直和 津井敏之 川越すず
    みなせちわ まきまきマッキー
  • フィッシングサンクチュアリ SKE48の青海ひな乃ちゃんと青木詩織ちゃん 101
    2023.09.02放送

    放送100回突破記念 SKE48 釣り対決
    ~三重県いなべ市~

    今回の舞台は、三重県いなべ市にある管理釣り場「フィッシング サンクチュアリ」。SKE48の青海ひな乃ちゃんと青木詩織ちゃんがマス釣り対決で勝負します。ところが、二人は釣り初心者。そこでフィッシング遊の松永経志さん、森啓輔さん、東優貴さんの3人が助っ人として参戦。早速、ひなのチームとおしりんチームに分かれて、第1回戦はルアーで釣り上げたマスの数で対決することに。助っ人のアドバイスのもと、2人は、順調にマスを釣り上げていきます。果たしてどちらが勝つか!?そして、美味しいランチを食べた後は、第2回戦のエサ釣り対決。どんどん釣れるマスに2人は、大はしゃぎ。果たして勝利はどちらの手に転がるのか!?SKE48の2人が挑戦する釣り対決。ぜひお楽しみに。

    場所
    三重県(フィッシングサンクチュアリ)
    出演者
    青海ひな乃 青木詩織 松永経志
    森啓輔 東優貴
  • 岐阜県の馬瀬川で鮎の友釣り 100
    2023.08.26放送

    ハリで掛ける 鮎の友釣り
    ~岐阜県 馬瀬川~

    今回は鮎の友釣りの名手、オーナーばりの島 啓悟さんが数種類のハリを使って鮎を掛けます。島さんが選んだ場所は、岐阜県の馬瀬川。最初に使用するハリは、ハリ掛かりも良くキープ力抜群のしわりタイプの4本イカリ。早朝、川石を観察しながら、コケが着いていそうなところを狙ってオトリ鮎を送ります。すると早速反応があり、見事背掛かりで追い星の美しい野鮎を掛けます。「友釣りは、循環の釣り」。すぐさま掛けた野鮎をオトリ鮎として同じポイントへ送ります。すると次々に鮎がヒットします。続いて島さんは、ストレートタイプの4本イカリのハリに変更。早い瀬にオトリ鮎を送るといきなりヒット。ハリ掛かりの早いストレートタイプならではの良さを生かします。その後もハリを変えながら、場所を移動し、どんどん鮎を掛けていく島さん。美しい馬瀬川と名手、島さんの技、どうぞお見逃しなく!

    場所
    岐阜県(馬瀬川)
    出演者
    島 啓悟

番組の中で訪れた場所の情報
使用されたアイテムなどを
記事にわかりやすくまとめました!

記事ページを見る