今回の舞台は、三重県熊野市、仁木島の磯。大物の根魚や青物がショアジギングで狙え、アングラーから人気の場所です。そんな磯に挑戦するフィッシングラヴァーは、あらゆるジャンルの釣りを熟練のテクニックで攻めるハヤブサフィールドスタッフの伊豫部 巧さん(上写真中央)。今回は、大物を狙って沖磯でショアジギングに挑戦します。次に、ジギングを中心に釣りの楽しさを伝えるハヤブサフィールドスタッフの橋本翔大さん(上写真右)。今回は得意とするショアジギングで工夫を凝らした釣り方を披露してくれます。そして三重県南部を中心に年間300日ほど釣りに出かけるハヤブサフィールドスタッフの土口泰明さん(写真左)。今回は、通い慣れた沖磯で根魚を狙います。
朝4時半、3人は、ほかの釣り客と一緒に磯まで船で渡ります。今回渡った仁木島の磯は、三重県の磯のなかでも一級の沖磯。3人は、さっそく朝まずめを狙って竿を出します。
今回のタックルはご覧のとおりです。シーバスロッドに5000番のスピニングリール。PEは、1.5号でリーダーは30ポンド。ルアーは、ハヤブサのジャックアイマキマキを使用します。
3人が丁寧にボトムを探っていると いきなり橋本さんの竿に反応が。慎重にロッドをさばき、魚を引き上げます。橋本さん、早速カサゴをゲットします。ルアーに付いているブレードが効いたようです。
一投目でヒットした橋本さんを見て、伊豫部さんと土口さんもこまめにポイントを探ります。根魚は派手なカラーを好む傾向が強いので、朝マズメや陽が昇る前は特に派手なカラーを選択しているみたいです。ジャックアイマキマキでは、リアル魚鱗というカラーがあり、網目状の中にグロー(夜光)が入っているので朝マズメやローライトなどの少しの光量で発光し、リアルな魚の鱗柄が演出できるのでいいそうです。ここで土口さんにヒット。なれたロッドワークで引き寄せてくると、アカハタでした。
ジャックアイマキマキ
ジャックアイマキマキは巻くだけではなく、根魚狙いのシャクリアクションにも効果的です。テンションフォールさせたときにアタリが多くあります。ブレードも根魚にはアピール力大です。ゆっくりしたワンピッチがいいかもしれません。
マキマキで根魚を狙うコツ
すると、橋本さんにヒット。マキマキのリアル魚鱗に喰いついてきました。根に潜られないように巻いていきます。続いて伊豫部さんにもヒット。ダブルヒットでアカハタを釣り上げました。伊豫部さんは、ジャックアイグロッキー40gのケイムラアカキンでした。
ジャックアイグロッキー
マキマキで磯のロックフィッシュが釣れる!
ここで土口さんがルアーチェンジ。ジャックアイフリフリバイブです。バイブレーションの波動とリアに付いている小さめのブレードでフラッシング効果も期待。これでオオモンハタを狙います。すると、早速土口さんヒット。狙い通りオオモンハタが掛かったかと思ったのですが、アカハタでした。
ここでスイッチが入ったようで、伊豫部さんも橋本さんもいいサイズのアカハタをゲットしていきます。
三人とも磯の根魚を十分に楽しみ本日の釣りは終了となりました。
**********************
本日の船宿 マルヒサ渡船
〇住所:三重県熊野市二木島町
〇お電話:0597-87-0148
電話受付:8:00~19:00 定休日:元旦
〇ホームページ:https://zekkouchou.com/maruhisa/
**********************