三重県 紀伊長島沖でイカメタルとバチコン

イカに抱かせアジに喰わせる イカメタルとバチコン ~三重県 紀伊長島沖~

伊豫部巧さん、橋本翔大さん、サポートスタッフ

船から専用のメタルスッテを使ってイカを狙うイカメタル。そしてバーチカルにサビキやルアーを落としてアジを狙うバチコン。今回、この二つの釣りを三重県紀伊長島沖でチャレンジするフィッシングラヴァーは、ハヤブサフィールドスタッフの伊豫部巧さん。(上写真上段左)イカメタルとバチコンでたくさんのターゲットを仕留めます。そして、様々な釣りのテクニックで釣りの楽しさを伝えるハヤブサスタッフの橋本翔大さん。(上写真下段右)それにサポートスタッフが同船します。

夕方5時。二人は早速船に乗り込みドロッパーとスッテの準備をします。ポイントまではおよそ40分。船はイカとアジを求めて、紀伊長島沖へ向かいます。

ドロッパーとスッテの準備

まずはタックル仕立て。リーダーはイカメタルリーダーを使います。ドロッパーはハグハグドロッパー、スッテはナマステ2。サビキはイカメタル・バチコン プラスサビキ ケイムラリアルシラス を使用します。これで一気にイカとアジ、両方同時に狙っていきます。

今回のタックル

ポイントの水深は約40m、ボトムから30mの層でケンサキイカの反応があるようです。
魚探では、イカらしき姿が確認できた模様。伊豫部さんは2回ほどシャクッた後で少し間をおき抱かせるタイミングを作ります。そしてサビキは蓄光タイプとケイムラタイプ、両方用意しておいたほうが安心。スルメイカはボトム付近にいるようです。

釣りスタート

しばらく時間が経ち、ようやく伊豫部さんにヒット。バレないように慎重に寄せてきます。上がってきたのは、立派なスルメイカ。ナマステ2のブルオレグローにきました。

スルメイカをゲットした伊豫部さん

伊豫部さんとほぼ同時に、船の後方ではハヤブサの菅原さんもヒットしました。カーブフォール気味にシェイクし、ティップを止めた時にドーンと引き込まれました。こちらはナマステ2のUVムラピンで釣り上げました。

スルメイカをゲットした菅原さん

スクイッドジャンキー ナマステ2

スクイッドジャンキー ナマステ2

イカメタルスッテの超定番としてロングセラーを誇るナマステが、フッキング性能を大幅に向上してリニューアル。ボディー形状はそのままに、カンナの先をより鋭利にすることにより、抜群のフッキング率を実現しました。

スペック
●カラー:8色
●サイズ:15号/20号/25号/30号
ショップサイトで見る

次は橋本さんにヒット。少し軽めの反応のようです。上がってきたのはケンサキイカ。サイズは小さめですが、嬉しい1杯です。釣れたのは、ナマステ2のブラックポッドグローです。

ケンサキイカをゲットした橋本さん

ここで、胴の間辺りで釣りをしていたハヤブサスタッフの杉本さんにヒット。ボトム付近で釣れたのは、こちらもケンサキイカ。ハグハグドロッパーのブラックベリーにきました。このドロッパーは、イカが長く抱きやすいよう布表面が工夫された製品。アタリが取りにくいシーンで活躍するドロッパーです。

ケンサキイカをゲットした杉本さん

スクイッドジャンキー ハグハグドロッパー

スクイッドジャンキー ハグハグドロッパー

なめらかで抱き心地が良く、さらにイカの触腕にある吸盤内の爪が布表面に引っ掛かり易く、触れたら離しにくいハグハグクロス採用。長く抱かせることでヒットチャンスが広がります。
また、ロングリーダーやオモリグでの使用も考慮した沈下速度。ゆっくり沈んで長くアピールします。 1.7号 約8.5秒/m 2.0号 約9秒/m

スペック
●サイズ:1.7/2.0
●カラー:15色
メーカーサイトで見る

これで全員がイカの姿をみました。状況が良くなってきたので、ますます握るロッドに気合が入ります。

気合が入るメンバー

イカメタルで順調に釣果を伸ばすメンバー。アタリのあった水深やカラーの情報を共有しながら釣りを続けると、橋本さんにヒット。今度はスルメイカのようです。

スルメイカをゲットした橋本さん

すると、伊豫部さんにもアタリが。しっかりフッキングさせて上げてきたところ、なんと、サビキにスルメイカが掛かっていました。伊豫部さんは「おそらくスッテなどに寄ってきたイカが、ケイムラで光るサビキを抱いてきたのではないか」とのことでした。しかしこのイカメタル・バチコン プラスサビキ、強いですね。

伊豫部さんにヒット

サビキにスルメイカが掛かってヒット

ケイムラで光るサビキを抱くスルメイカ

イカメタル・バチコン プラスサビキ ケイムラリアルシラス 2本針2セット

イカメタル・バチコン プラスサビキ ケイムラリアルシラス 2本針2セット

マイクロベイトの代表格である、シラスを超リアルに再現。イカメタルやバチコンリーダーにセットするだけ。おみやげもプラスに。全長60㎝でリーダーにプラスしても扱いやすいショートスペック。しかも市販のイカメタルやバチコンリーダーの下側スナップにチチワをセットするだけで簡単セッティング。

スペック
●サイズ:M/L/LL
ショップサイトで見る

伊豫部さん、サビキでなんとスルメイカを釣る!プラスサビキ強い

続いて伊豫部さんと橋本さんのダブルヒットです。本当に良く釣れます。

伊豫部さんと橋本さんのダブルヒット

と思ったら今度はなんと、イカとマダイのダブルヒット!マダイはサビキに掛かっていました。

イカとマダイのダブルヒット

こんなことアル!? イカとマダイを同時に釣れる仕掛け

伊豫部さんがサビキでマダイを釣った後、船長からアジが回ってきているとの情報が入り、アジもヒットする可能性が。まずは杉本さんが着ドンでヒット。これはアジの可能性が高いです。続いて橋本さんにもアジらしいアタリがきました。まさに思い通りの展開。見事に二人共アジを釣りあげました。

アジのダブルヒット

その後もイカとアジは順調に釣れ続けましたが、残念ながら時間となり釣りを終えました。まさに満足の釣果。皆さんもこれからのいいシーズン、イカとアジを両方狙ってみてはいかがでしょうか。

お世話になった船宿

**********************
●明栄丸
〒519-3205 三重県北牟婁郡紀北町長島2056
電話:090-2341-9491
受付時間:13:00 〜 21:00
https://myoeimaru.com/
**********************