愛知県三河湾でロックフィッシュを釣り上げる

三河湾をランガン!クランクベイトでロックフィッシュを狙う!

アクアウェーブ松任敦史さんと廣常治樹さん

今回のフィッシングラヴァーはこの2人!

ソルトのライトゲームを中心に楽しんでいる、アクアウェーブフィールドスタッフの松任敦史さんと、アクアウェーブの開発責任者である廣常治樹さん。

この2人が冬の三河湾で、ショアからのロックフィッシュゲームを楽しみ、タケノコメバルやカサゴなどの根魚を狙います。

冬は釣り物の少なくなる時期ですが、根魚はまだまだ元気いっぱい。そんな根魚と言えばエサやワームでの釣りが定番。

しかし今回はそんな根魚をクランクベイトで狙っちゃおう、ということでアクアウェーブから新発売のミヤビスを手に三河湾一帯を釣り歩きます!

アクアウェーブフィールドスタッフ松任敦史が選ぶタックル

松任敦史さんタックル紹介

松任
「元々はショアのライトゲームを楽しんでいます。ソルトクランクはその延長で楽しんでいる感じなので、タックルもその流用で釣りをしています。」

松任敦史タックル
ロッド:ロック用スピニングロッド 8.5フィート
リール:スピニングリール 2500番
ライン:PE0.6号
リーダー:フロロカーボン12ポンド(1ヒロ)
スナップ:小型スナップ

松任敦史プロフィール

アクアウェーブフィールドスタッフ松任敦史さん

アクアウェーブのフィールドスタッフとして、北陸の富山湾をメインに、メバルやキジハタなどのロックフィッシュを追いかけているフィッシングラヴァー!
地元のメソッドやヒットパターンが愛知県でも通用するのか、ぜひ試してみたいと気合充分の釣行です。

アクアウェーブ廣常治樹が選ぶタックル

廣常治樹さんタックル紹介

廣常
「軽いルアーが扱えるベイトフィネスリールを使って、ソルトクランクで根魚を狙います。ロッドは陸っぱりのモデルにしては長めだと思います。これは飛距離も稼げますし、足場が高いとき水面近くに穂先をキープしたいとき便利だからです。」

廣常治樹タックル
ロッド:ロック用ベイトロッド 8.3フィート
リール:ベイトフィネスリール
ライン:PE0.6号
リーダー:フロロカーボン12ポンド(5メートル)
スナップ:なし(リーダーと直結)

廣常治樹プロフィール

アクアウェーブ開発責任者の廣常治樹さん

アクアウェーブの開発担当責任者の廣常治樹。
仕事柄、ルアーの開発などにも携わりながら、プライベートでも明石や淡路島近郊でのショアの釣りを中心に楽しんでいます。

新感覚!ソルトでのクランクゲーム

ソルトでのクランクゲーム

クランクベイトと言えばなんとなくイメージするのが、ブラックバスやエリアトラウトでの淡水の釣り。

ソルトではクランクベイトを使う場面は少ないイメージではないでしょうか。しかし投げて巻くだけ、という簡単で手軽に使えるクランクベイトは新感覚のソルトライトゲーム。

ショアからライトタックルで楽しめる手軽さが魅力なソルトクランクは、これからのニュースタンダードになってくるかも!?

ミヤビスで根魚を狙え!使い方は?

MIYABIS(ミヤビス)45DR

根魚をショアから狙うアクアウェーブのソルト用クランクベイト「ミヤビス」。このミヤビスの使い方をアクアウェーブの開発責任者である廣常さんに教えてもらいました。

廣常
「ミヤビスは巻くと最大3メートルの深さまで潜ってくれるクランクです。水に浮かべたときにはゆっくりと浮き上がってくるフローティングと言われるもので、この特性を上手く利用して釣るのがポイントです。

キャストして巻いていくと、底にリップがコツコツと当たるところが感じられると思います。一旦底を感じたら巻くのを止めて、少し浮き上がらせます。底に当たらないように、ゆっくりと底ギリギリを遠してみてください!」

MIYABIS(ミヤビス)45DR

MIYABIS(ミヤビス)45DR

ソルト専用設計のクランクベイトとして満を持して発売開始。大きな特徴はソルト用に調整された浮力で、ストップさせたときにゆっくりと浮き上がるところ。またリップに付けたウエイトにより、魚がいる層までスピーディに届くようにチューニングされています。

スペック
●全長 45ミリ
●重さ 7.4グラム
●潜行深度 約3メートル
●カラー 全10色
ショップサイトで見る

水中動画を交えて、ミヤビスの操作方法を説明

ソルトクランクゲームはラン&ガンが鉄則

「ラン&ガン」スタイルで効率よく釣る

根魚をクランクで狙う場合、魚の近くをルアーが通れば比較的早くアタックしてきます。

そのためポイントへどんどんルアーを通して、釣れなければ移動を繰り返していくような「ラン&ガン」と呼ばれるスタイルが向いています。

やる気のある魚を効率よく拾っていく、という釣りがソルトクランクの基本的な考え方になるんですね。

時合のチャンスを逃さずファーストヒット!

松任さん タケノコメバルをゲット

いざ釣りを開始した松任さんと廣常さん。魚からの反応がなければどんどんポイントを移動していきます。

そして周辺が暗くなり始めた夕マズメ、待望のアタリが松任さんの竿に!

ポイントは手前に敷石が入っており、その奥はフラットな地面。敷石と海底の境目にミヤビスが差し掛かったときにヒット!

サイズは小ぶりながら、1匹目は15センチのタケノコメバル。

松任
「基本的には底を引いてきた方が良いとは思ったんですが、やる気のある魚が浮いているかも?と思って、あまりクランクを潜らせないように意識しました。表層近くをスローにタダ巻きです!」

ヒットルアー:ミヤビス グリーンゴールド

ミヤビス グリーンゴールド

愛知県三河湾:渥美半島の北エリアでファーストヒット!

手軽に始められるロッククランク!

他のロッドで流用可能なロッククランク

ソルトのロッククランクは手軽に始められるのが嬉しいメリットです。

使うミヤビスの重さは7グラム。その重さのクランクを投げられるタックルならば他の釣りから流用が可能になります。

例えばエギングロッドやバスロッドなどでも、ミヤビスだけ持っておけばそのまま使えてしまうんですよね。

アクアウェーブの廣常さんも、ミヤビスの開発をスタートした当初はバスロッドで釣り場に繰り出していたんだとか。

ソルトクランクはバス釣りアングラーにもオススメ!その魅力を解説!

グッドサイズのタケノコメバル!

廣常さん タケノコメバルをゲット

あたりはすっかり暗くなり、潮は満潮から下げてくる時間に。岸際ギリギリを通すようにクランクを引いてきていた廣常さんにヒット!

竿先を押さえるようなアタリに素早く反応した廣常さんが手にしたのは、25センチのタケノコメバルです。

廣常
「いやー、これはホントに嬉しい!安心しました!」

なかなかアタリの出ない状況に、ようやく出した1匹に廣常さんも安堵の表情です。

ヒットルアー:ミヤビス グリーンゴールド

ミヤビス グリーンゴールド

ミヤビス グリーンゴールドで良型タケノコメバルをヒット!

ミヤビスの特徴を解説!

ミヤビス

ソルトのクランクであるミヤビスと、他のクランク、何が違うのか見ていきましょう。

まずミヤビスはソルト専用設計のクランクで、淡水用のクランクと比較すると少し比重が重くなっています。クランクをストップさせたときの浮き上がるスピードを調整してあります。

またキャストしてからなるべく早く底に届けたいため、巻いたときに素早く潜るようにリップの角度や大きさなども考えられています。

小さなウェイトがついている

さらにリップとボディの境目には、小さなウェイトがついているのが大きな特徴。

これによって底まで潜るスピードがさらに早くなっています。底まで早く潜れば、より長く魚がいる場所に通せるため、ヒット確率が上がるように設計されているんですね。

ソルト用に開発されたクランクベイトの特長は?

お腹パンパンのタケノコメバルがヒット!

松任さん タケノコメバルをゲット

廣常さんのヒットを見て、沈んでいる石積みギリギリに魚がついていると予想していた松任さん。

細かくポイント移動を繰り返し、石に当てながら数回巻いてストップさせる釣り方を展開していきます。

するとストップした瞬間、一気に竿先をひったくるような強いアタリがでます。

松任
「地元の富山湾では、キジハタやアコウを狙う釣り方を試してみました。富山のパターンが三河湾でもハマってくれるんですね。カラーは僕の大好きなオレンジカラーでヒットしました!」

お腹が膨らんだ産卵前のタケノコメバル

手にした魚は25センチのタケノコメバル。産卵前のお腹がパンパンに膨らんだ個体です。

ヒットルアー:ミヤビス マットオレンジタイガー

ミヤビス マットオレンジタイガー

アピール系のカラーに変更して見事ヒット!

流れる静かな時間 最後に小さなカサゴがお出迎え

廣常さん 小さなカサゴがヒット、すぐにリリース

その後はどんどん下がる潮位で根魚からの反応は少なくなっていきます。小さなアタリがポツリポツリとあるものの、フッキングには至らない2人。反応がなければどんどん移動して足で根魚を探していきますが、今日は魚からの反応がなかなか得られない時間が続きます。

最後に廣常さんに小さなカサゴがヒットして、本日のロケはタイムアウト。カサゴはかなり小さな個体だったため、ダメージを考慮してすぐにリリースとなりました。

手軽だけど奥が深い!陸っぱりのソルトクランク

陸っぱりのソルトクランク

爆釣の展開には持ち込めず、悔しい釣行となってしまった松任さんと廣常さん。

しかしこれも自然相手の釣りならでは。なかなか釣れない日だって、決して珍しいことではありません。

富山や明石近郊の海ではしっかりと結果を残してくれているため、タイミングがちょっと悪かったのかもしれませんね。

足場の良い石積みや堤防から釣りができ、ラインの先にクランクを結ぶだけというお手軽で簡単な釣りであるソルトクランクゲーム。

誰でも簡単に楽しめるショアからのクランクゲームに、この冬ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。