今回は、岐阜県にある清流 長良川上流で鮎を友釣りで狙います。夏本番を迎えたこの時期、水温の上昇とともに、大型の鮎の活性も上がってきているとか。
鮎釣りを楽しむ今回のフィッシングラヴァーは、がま鮎G杯で優勝した実績を持つ、がまかつフィールドテスターの渡邉敦さん。川の瀬を読み、天然鮎を次々と掛けていく技は、まさに名人級。そして巧みなロッドさばきで鮎を掛ける、がまかつフィールドテスターの田中正晃さん。天然鮎のいるポイントにオトリ鮎を泳がせ、次々と釣り上げていきます。
今回使用する 鮎の友釣りのタックル
- 鮎の友釣りタックル
- ロッド:がまかつ がま鮎競技GTI・Ⅱ(引抜早瀬8.8m)
- 水中糸:がまかつ メタルラインメタストリーム 0.06号
- 目印:がまかつ みえみえスプール巻目印
- 中ハリス:フロロ 0.6号
- ハナカン:がまかつ 楽勝ハナカン 6号
- 背バリ:がまかつ 一番背鈎 2号
- 逆バリ:がまかつ G-HARD V2 エースサカサ 1号
- ハリス:フロロ 1.2号
- 投げバリ:がまかつ G-HARD V2 刻R 7号4本錨
がまかつ がま鮎競技GTI・Ⅱ
高弾性高強度のTORAYCA(R)M40Xカーボンを採用し、シリーズを通して竿先を軽量化したことで、競技系ロッドに求められる大事な要素の1つである操作性が抜群の仕上がりとなっています。また、標準装備で各調子に最適な「硬中硬には繊細タイプ」、「早瀬には万能タイプ」、「急瀬にはパワータイプ」のチタン穂先を採用することで、研ぎ澄まされた感度で水面下の状況を的確に知ることが出来ます。3タイプの調子をラインナップしており、それぞれの調子に合わせた最適な竿の張りと粘りのバランスで、様々な状況に高次元でしっかりと対応できる競技系ロッドです。
- スペック
- ●がま鮎競技GTI・Ⅱ(引抜早瀬8.8m)
- ●全長 8.8m
- ●自重 208g
- ●仕舞寸 138.8cm
- ●継数 8本
- ●先径 0.8mm
- ●元径 22.7mm
この日は数日前に雨が降った影響で水量も多めの長良川。水温が上がれば魚の活性も上がると期待したいところですが、あいにくの曇り空で午後から雨予報。しかし鮎は沢山いると断言している渡邉さんは期待してくださいと自信あり(^^♪
早速、2人は操作性抜群、繊細な釣りから豪快な釣りまでオールマイティに対応できる「がま鮎競技GTI・Ⅱ引抜早瀬」と、掛けバリには長時間の使用においても鋭さを損なわない耐久性に優れた「刻R」を使用して釣り開始です。
【鮎釣り初心者必見】渡邉敦が実践するオトリ鮎の取り付け方
がまかつ ザ・ボックス G-HARD V2 刻R
登場以来、高い人気を誇る「刻」に高強度素材「G-HARD V2」を採用。刻の細軸軽量で鈎先をやや内側に向けたハイバランス設計を踏襲しつつ、鈎先はG-HARD V2の高い耐摩耗性と特殊テーパーの採用により、長時間の使用においても鋭さが持続。高強度素材のため、追い気の強い野鮎のアタリや、釣れるサイズがばらつく放流河川等の良型に対しても余裕をもって対応。細軸でありながらも高硬度素材のためタワミが少なく、野鮎のアタックをロス無く鈎先に伝え、低摩擦表面処理「ナノスムースコート」と相まって鋭い刺さり込みを発揮。素材・形状・鈎先、全ての要素を再考することにより、実釣力に更なる磨きを掛けました。
- スペック
- ●ザ・ボックス G-HARD V2 刻R
- ●号数 6.5、7、7.5
- ●入数 84本
「循環の釣り」と言われる鮎の友釣り。用意したオトリ鮎が弱る前に、天然鮎を釣り上げ、活きのいいオトリで勝負をつないでいくのがポイントなんだそうです。
すると最初のヒットは渡辺さん。慎重に一匹目の鮎を取り上げました。
がまかつフィールドテスターの渡邉敦が鮎の友釣りで本日1匹目を釣り上げる
田中さんは渡邉さんより、少し下流のポイントで釣りをしていると連続で鮎をゲット!オトリを養殖鮎から天然鮎に変更したといえど、少々小ぶりサイズなので直ぐに弱ってしまわないためにも、早めに大型サイズの鮎を釣り上げたいところです。
渡邉さんは少しだけ下流にポイント移動。川の流れが速いため、オトリ鮎の身切れ防止のために太軸の鈎「がまかつの要 R(4本錨 7.5号)」に変更して流されないようにオモリをつけました。瀬肩のポイントを狙っていると見事連続してサイズアップした天然鮎をゲットです。
一方の田中さんは狙うポイントを、周囲に比べ水深があり流れが速くなっている“流心”に切り替えます。相手に主導権を握らせない粘りのある竿「がま鮎競技GTI・Ⅱ引抜早瀬」を巧みに操り、次々と釣り上げサイズアップしていきます。
2人とも追星がハッキリしている立派な天然鮎を次々とゲットです(^^♪
がま鮎競技GTI・Ⅱ引抜早瀬で良型の天然鮎を次々と釣り上げる!
がまかつフィールドテスターの渡邉敦がワンランク上の釣り方で大型の鮎を釣り上げる
午後になると川の水量が減った為、鮎が良く追ってくるようになったと感じる渡邉さん。
タックルを「がま鮎競技GTI・Ⅱ引抜早瀬」から「がま鮎競技GTI・Ⅱ引抜急瀬」に変更して更なる大鮎を狙っていきます。
鮎の友釣り:がま鮎競技GTI・Ⅱ引抜急瀬で大物を狙う
田中さんは午後も、お気に入りの竿「がま鮎競技GTI・Ⅱ引抜早瀬」で大物を狙っていきます。流れの早いポイントでも安定感のある竿なのでオールマイティに活躍。オトリ鮎が流されないように、小まめにオモリを変更し、様子を見ながら次々と釣り上げていきます。
がまかつフィールドテスターの田中正晃さんが鮎の友釣りで次々釣り上げる!
最後は渡邉さんが大鮎を狙って激流ポイントに移動しました。見事、今日一のサイズを釣り上げて一日の釣行を締めくくる事が出来ました(^^) 状況に応じて、竿と鈎を使い分けることで、とことん鮎の友釣りを楽しむことができるのですね。皆さんもシーズン真っ最中の鮎の友釣りに挑戦してみてください!