三重県鳥羽沖で秋のタチウオテンヤ

2種類のラインで攻略 秋のタチウオテンヤ
~三重県鳥羽沖~

三重県鳥羽沖で秋のタチウオテンヤ

今回の舞台は三重県・鳥羽沖。いよいよシーズンに突入したタチウオを、テンヤで狙います。フィッシングラヴァーは、サンラインの林貴史さん、フィッシング遊 松阪店の川原田俊紀さん、そして鈴鹿店の豊田瑠希哉さん。

シーズン初期のタチウオは少々気難しく、活性が高くガツガツと喰ってくる日もあれば、そうでない日もあるとのこと。最近の釣況では「釣れれば良型だが、小型も目立ち始めてきた」との情報もあり、はたして3人はどのように攻略していくのでしょうか。

今回、使用するタチウオテンヤのタックル

今回のタックル

タチウオテンヤのタックル
ロッド:タチウオテンヤ用ロッド(6.5ft)
リール:両軸リール2,000番(カウンター付き)
ライン:サンライン ディープワン×8(1.5号)
リーダー:サンライン アジーロ フロロテーパー太刀魚(18>7)
仕掛け:タチウオテンヤ仕掛け(50号)
エサ:イワシ

ディープワン×8

ディープワン×8

ワイドレンジをカバーする高品質・高強力PEライン
品質と強度を落とさずにコストを抑えた製法加工により、コストパフォーマンスに優れたPEラインを実現。より真円を求めた8本組構造。ガイド抵抗が激減してストレスとなる糸鳴りを抑え、スムーズな操作感が持続。視認性の良いカラーローテーションと幅広い号数展開により、ライトゲームから船釣り、大物釣りまでオールジャンルに対応します。
スペック
●ディープワン×8
●素材:ハイクオリティーPEライン
●カラー:マルチカラー
●巻量(単品):150、200、300m
●号柄: 0.6、0.8、1、1.2、1.5、2、2.5、3号(150mの場合)
※巻量によって号柄も違います。
メーカーサイトで見る

伊勢湾タチウオシーズン突入!タチウオテンヤに最適なPEラインはコレだ!

アジーロ フロロテーパー太刀魚

アジーロ フロロテーパー太刀魚

刃を制す!
ファイティングリーダーと一体化したテーパーリーダー。結び目が無いためロッドガイドでの引掛りもなく抜きあげる時にギリギリまで巻き込むことが可能。極太のバット部とフロロ素材がタチウオやサワラの歯に耐えてくれます。
スペック
●アジーロ フロロテーパー太刀魚
●素材:フロロカーボンライン
●カラー:クリア
●巻量:3m×2本入り
●号柄: 4>12、14>5、16>6、18>7、20>8
ショップサイトで見る

タチウオ攻略の裏ワザ!テーパーリーダーの特徴を徹底解説

仕掛けを準備するメンバーたち

日の出前、船はさっそく出港。ポイントへ向かう道中は、仕掛けを準備しながら、釣り談義に盛り上がり、ワクワク感もどんどん高まっていきます。果たして今日はどんなタチウオとの出会いが待っているのでしょうか!?

釣りスタート

ポイントに到着した3人、さっそく仕掛けを投入!林さんがタチウオの捕食パターンを解説しているその時――突然のヒット!幸先よく、今日の釣りがスタートしました!

船の排水溝から逃げられる

しかし釣り上げたのは、想像よりも小ぶりなサイズ。しかもテンヤから外れてしまい、なんと船の排水溝からそのまま“自然リリース”に!(笑)思わず笑いを誘うハプニングとなりました。

林さんにヒット

開始早々、タチウオを掛けた林さん。気を取り直して再びアタリを待つと――再びヒット!
さて、今度はどんなサイズが上がるのでしょうか?

指2本ほどの小型タチウオ

手応えは十分!と思った瞬間、上がってきたのは…指5本…ではなく、指2本ほどの小型タチウオ。自然保護のため、小さなサイズはなるべく手に触れず、そのままリリースします。今日のタチウオは、どうやら少し気難しいようです。

掛け声をかける林さん

釣れるサイズが小型ということで、一旦ポイントを移動することに。朝一は急遽、釣果を優先してオープニングを撮らなかったため、ここで改めて仕切り直し。林さんの“恒例”の掛け声とともに、再びスタートです!(^-^)

川原田店長

三重の海に詳しい、フィッシング遊 松阪店の川原田店長にタチウオの話を聞くと…今年の群れは少し波があるものの、数は十分にいるそう。安定すれば、12月ごろまで釣れ続けるとのこと。まだシーズンは始まったばかり!これからの釣果に期待が高まります。

豊田さんにヒット

3人ともタチウオの反応はあるものの、なかなか乗らず…。そんな中、豊田さんのロッドに待望のヒット!

サバフグ

底付近でアタリを感じ、慎重に引き上げる豊田さん。しかし上がってきたのは…残念ながらサバフグでした!タチウオはまだもう少し先のようです。

解説中の林さんにヒット

船を再び流し始めて、一投目。またもや林さんが解説中にタチウオのアタリが!見事フッキングに成功です!

タチウオをゲットした林さん

確かな手ごたえを感じながら慎重に引き上げると…見事、指5本ほどのタチウオ!待望のドラゴンサイズに、釣り上げた林さんも大興奮です!

タチウオテンヤでドラゴン捕獲!伊勢湾ドラゴンに大興奮!!

川原田さんにヒット

「釣れている人のマネをするのが鉄則!」川原田さんも林さんと同じ釣り方にチェンジすると…早速、竿先に反応が出ました!

タチウオをゲットした川原田さん

釣り上げたのは、指4本サイズのタチウオ!前アタリが少なかったため、反応があった瞬間に即アワセ。見事フッキングに成功です。この日は中々口を使ってくれない厳しい状況でしたが、貴重な1本に一安心。

豊田さんにヒット

残されたのは豊田さんひとり。船長から「ワンピッチで幅広く誘うと効果的」とアドバイスを受け、すぐに実践すると…突然、竿先にアタリが!

タチウオをゲットした豊田さん

見事、タチウオをゲット!的確なアドバイスをくれた船長も流石ですが、見事に釣り上げた豊田さんもお見事です。

タチウオテンヤを楽しむ3人

これでドラゴンサイズのタチウオをテンヤで釣り上げた3人。このあとも、時間いっぱいまでタチウオテンヤを楽しんでフィニッシュとなりました。

この日はシーズン序盤の厳しい一日でしたが、今後は釣果も上向くことが期待できます。ぜひ皆さんも伊勢湾でドラゴンサイズのタチウオを狙ってみてくださいね!(^^♪

お世話になった本日の釣船

KAIEIMARU

**********************
●KAIEIMARU
https://sugashima-kaieimaru.com/
住所:三重県鳥羽市鳥羽4丁目2388−10
電話:090-7699-3874
**********************