過去の放送 Back Number
-
渓流の女王アマゴを狙う! ~三重県櫛田川~
今回は三重県にある櫛田川上流域でVivaフィールドスタッフの阪井弘三さんが渓流ルアーでアマゴを狙います。小雨がぱらつく中、釣りをスタートした阪井さんは、下流から上流に向けて各ポイントの狙い所などを解説しながらテンポ良く遡上していきます。少し時間が経過すると、雨も止み、太陽が顔を覗かせると水温が上昇。明らかに魚の活性が変化します。再び下流に戻ってきた阪井さん。ファーストキャストでアマゴのチェイスが発生!このチャンスを逃すまいと粘り続けます。すると待望のアマゴをゲット! これを皮切りにヒットが連発します。シーズンに入った渓流釣りをお楽しみください。
- 場所
- 三重県櫛田川
- 出演者
- 阪井弘三
-
メタラバでマダイを狙う!
~福井県敦賀湾沖~今回の舞台は福井県敦賀湾沖。クレイジーオーシャンの太田武志さんと釣りガールの吉村唯ちゃんがジギングとタイラバのハイブリッド釣法メタラバでマダイを狙います。ポイントに到着後、早速大物らしきアタリがあったものの惜しくもバラしてしまった太田さん。その後、シーバスやフグなどを釣りあげるも、狙いのマダイは全く姿を現さず嫌な流れに…。すると、そんな2人を応援するかのように泳ぐイルカの群れに遭遇!そこから流れが変わり2人やサポートメンバー達のロッドに大きなアタリが次々と!果たしてメタラバでマダイをゲットできたのか!?最後までお見逃しなく!
- 場所
- 福井県敦賀湾沖(ツーピース)
- 出演者
- 太田武志 吉村唯
-
乗っ込みマダイとアオリイカを狙う!~三重県五ケ所湾沖~
メジャークラフトの広瀬さんと柴田さん、そしてフィッシング遊 名古屋北店の森さんが三重県五ヶ所沖湾で春の乗っ込みマダイとアオリイカを狙います。まずは様々な魚をターゲットにタイラバサビキで五目フィッシングに挑戦。すると開始直後、広瀬さんと森さんにダブルヒット!いきなり高級魚のマハタとレンコダイをゲット。その後もダブル、トリプルヒットが連発する爆釣ラッシュが止まらず、勢いに乗った3人は湾内に戻りティップランエギングでアオリイカを狙います。果たして釣果はいかに!?お見逃しなく!
- 場所
- 三重県 五ケ所湾沖(海桜丸)
- 出演者
- 広瀬達樹 柴田正夫 森明彦
-
春の清流 和良川でアマゴを狙う~岐阜県和良川~
今回の舞台は、岐阜県和良川。オーナーばりの井上聡さんが、フィッシング遊の佐久間隆幸さんと一緒に春のアマゴを狙います。釣り始めからこまめに仕掛けを流していると、佐久間さんにアタリが。素早く合わせアマゴを釣り上げます。しばらくして二人は、渓流のポイントへ移動。川にはアマゴの泳ぐ姿も見られ、和良川の美しい自然に囲まれながら、渓流釣りを楽しみます。最初のポイントに戻ってきた二人はエサのはずれにくいハリに変更すると見事、アマゴが連続でヒット!春の清流、和良川で自然を満喫しながら楽しむアマゴ釣り。ぜひご覧ください!
- 場所
- 岐阜県 和良川
- 出演者
- 井上聡 佐久間隆幸
-
伊勢湾 早春のジギングゲーム
今回は伊勢湾を舞台にDUOの萩原トオルさんと、もかさん、久野大輔さんがジギングゲームを楽しみます。ポイントに到着後、萩原さんが釣り方の説明をしていると、突然ロッドに魚の反応が!久野さんは魚のパターンをつかもうとタックルをスピニングにしてジグも小型に変更。すると読みが的中し見事ワラサを連続ヒット!続いて、もかさんのロッドに強烈な引きが!姿をあらわしたのはブリでした。早春の伊勢湾で魚の引きが存分に味わえるジギングゲームを是非お楽しみください!
- 場所
- 伊勢湾 (LEON)
- 出演者
- 萩原トオル もか 久野大輔
-
春の伊勢湾をタイラバで攻略
~伊勢湾 伊良湖沖~今回の舞台は伊勢湾伊良湖水道。ハヤブサの伊豫部巧さんと橋本翔太さんが遊動式のタイラバを使って乗っ込み真鯛を中心に様々な魚を狙います。潮が動き出し、船を移動しながらポイントを探っていると他のメンバーにホウボウやガンゾウヒラメが釣れ出します。二人のロッドにも徐々に真鯛らしきアタリが出始め、臨戦態勢に!とその時、伊豫部さんのロッドが大きくしなります。果たして何が釣れたのか!?シーズンに入ったタイラバをどうぞお見逃しなく!
- 場所
- 伊勢湾 伊良湖沖(ありもと丸)
- 出演者
- 伊豫部巧 橋本翔大
-
タイラバでマダイ・根魚を狙う!
~三重県五ヶ所湾沖~舞台は三重県五ヶ所湾沖。クレイジーオーシャンの太田武志さんと第13代アングラーズアイドルの神野梓さんがタイラバで真鯛や根魚を狙います。釣り開始直後、タイラバ初体験の神野さんにレンコダイがヒット。狙いの魚ではなかったものの、落として巻くだけで魚が釣れるというタイラバの手軽さに早速テンションが上がります。しばらくしてポイントを移動すると、マハタやアマダイなど高級魚が続々ヒット。果たして狙いの真鯛は釣れるのか?船釣り初心者からベテランアングラーまでを夢中にさせるタイラバ!その楽しさをお見逃しなく!
- 場所
- 三重県 五ヶ所湾沖 (海桜丸)
- 出演者
- 太田武志 神野梓
-
トンジギでビンチョウマグロを釣る
~三重県志摩沖~舞台は三重県志摩沖。前回の船長達に続いてジークラックの青木邦充さんが、今回一緒にトンジギを楽しむメンバーとして招いたのは琵琶湖でブラックバスのガイドをしている3名。バスフィッシングとは全く違うトンジギに初挑戦のメンバーは少々戸惑いも。しかし魚探を駆使しながらポイントを探り、粘り強く竿を出し続けます!果たしてビンチョウマグロは誰が釣り上げるのか!?強烈なファイトが楽しめるトンジギをぜひ、お見逃しなく!
- 場所
- 三重県志摩沖(志摩ヨットハーバー)
- 出演者
- 青木 邦充、國澤 高士、佐藤 信治、斉藤 陽
-
RUN&GUNでメバルを狙う
~愛知県知多半島周辺エリア~舞台は愛知県知多半島周辺エリア。アクアウェーブの阪井弘三さんとフィッシング遊 刈谷港店の岩木祐也さんがライトゲームを楽しみながらメバルを狙います。しかし当日はあいにくの悪天。夜にかけて更に雨風が強まる悪条件の中、積極的に移動とキャストを繰り返しながら、探り続けていると、突然大きなアタリが。果たして姿を現したのは大本命のメバルなのか?これからハイシーズンを迎えるメバルのライトゲーム、是非ご覧ください!(^^)!
- 場所
- 愛知県知多半島
- 出演者
- 阪井弘三 岩木祐也
-
便利アイテムで楽しむ海上釣り堀
~三重県紀北町~ハピソンガールの小西里果さんと伊賀愛優菜さん、サポートメンバーを含めた5人が三重県の海上釣り堀「正徳丸」で真鯛や青物を狙います。開始早々、メンバーに真鯛がヒット!その後も順調に真鯛、青物を釣りあげ、大爆釣の楽しい一日となります。釣りあげた魚のサイズや重さが計測可能なフィッシュグリップなど、便利アイテムも必見です(^^)/
- 場所
- 三重県紀北町 海上釣り堀(正徳丸)
- 出演者
- 小西里果 伊賀愛優菜 家坂秀樹
宇尾野祐介 神野梓
-
HiT連発!
ライトゲームを満喫
~三重県伊勢志摩~メジャークラフトの広瀬さんと柴田さん、そしてフィッシング遊の佐藤さんが冬のライトゲームを楽しみます。午後4時に釣りをスタートし、常夜灯が灯り出した途端にカサゴがヒット!すると、次々にアジやメバルなど狙いの魚が釣れていきます。魚の活性が上がってくるとルアーを変えて、さらに釣果を伸ばします。手軽さと奥深さが満載のライトゲームをどうぞお見逃しなく!
- 場所
- 三重県伊勢志摩
- 出演者
- 広瀬達樹 柴田正夫 佐藤啓典
-
アカムツ&アマダイを釣る
~静岡県 福田沖~次回はオーナーばりの今永航汰さんが、“のどぐろ”で知られる高級魚アカムツと、アマダイを狙います。一緒に釣りを楽しむのはフィッシング遊の位田亮太さんと、船釣り名人の田渕秀隆さん。開始早々、今永さんにアカムツとニベがヒット!その後、位田さん、田渕さんにもクロムツや大アジがヒットするなど釣果をグングン伸ばします。続いて、アマダイを狙おうと専用の天秤仕掛けに変更すると、なんとアマダイの中でも特に美味しいと評判のシロアマダイが連発!この楽しさ、是非ご覧ください!
- 場所
- 静岡県福田沖(大寿丸)
- 出演者
- 今永航汰 位田亮太 田渕秀隆
-
冬のシーズン到来!簡単イカメタル&ジギングサビキ
~三重県 錦沖~三重県錦沖から、ハヤブサの伊豫部巧さんと橋本翔大さんがイカメタル、そして同じポイントでジギングサビキを楽しみます。開始直前、伊豫部さん、イカメタルは初めてと告白。果たして大丈夫なのかと思いきや、あたりが暗くなりだしたとたん次々と連チャンでイカを釣り上げます!橋本さんも釣れてるカラーにエギを変更すると即ヒット!一通りイカメタルを楽しんだところで、アジ・サバを狙おうとフラッシング効果の高いジギングサビキを入れた第一投目で、二人同時にビッグサイズのサバが掛かります。その後も尺アジを釣り上げるなど二人は大興奮!どうぞお見逃しなく(^^)/
- 場所
- 三重県錦沖(愛海丸)
- 出演者
- 伊豫部巧 橋本翔大
-
厳寒期のエリアフィッシングを楽しむ!
~愛知県 北方・川釣り体験場~ヴァルケインの菊地栄一さんと赤羽根悟さんが、愛知県一宮市の北方・川釣り体験場で厳寒期のエリアフィッシングを攻略!まずは放流直後の活性の高いニジマスを狙おうと、表層でラインを巻き始めるとすぐにアタリが!その後、スプーンの大きさ、カラーを変えて、次々とニジマスを釣りあげていきます。二人とも巧みなロッドワークでニジマスのレンジを見極めてヒットが連発!この時期ならではの楽しみ方を是非ご覧ください!
- 場所
- 愛知県 北方・川釣り体験場
- 出演者
- 菊地 栄一 赤羽根 悟
-
誰でも簡単!青物ジギング
~三重県鳥羽沖~クレイジーオーシャンの太田武志さんと仲 直和さんが三重県鳥羽沖からブリ・ワラサなどの青物を狙います。下げ潮に入ると突如、時合いに突入!太田さんと仲さんはもちろん、同船していた釣り仲間達のロッドが、大きくしなります。そして、ついに大きなアタリが! 果たしてブリなのか!?今回は太田さんの電動ジギングにも注目です! 誰でも簡単に出来る青物ジギングの楽しさをお見逃しなく(^^)
- 場所
- 三重県 鳥羽沖(山洋丸)
- 出演者
- 太田 武志 仲 直和
-
地元の船長達が大奮闘!トンジギを楽しむ ~三重県志摩沖~
次回はジークラックの青木邦充さんが地元の船長3人をゲストに招き、アングラーの立場としてトンジギを楽しんでいただきます。さすがは海を熟知している船長達。培った経験から鳥や水温の変化などを考慮してポイントを決めます。さっそく数投目で大きなアタリが!姿を現したのは、キハダマグロでした。その後、鳥山を見つけキャスティングに変更すると、キャストごとに良型のカツオが連発!はたして、本命のビンチョウマグロを釣り上げることができるのでしょうか!?
- 場所
- 三重県志摩沖(志摩ヨットハーバー)
- 出演者
- 青木 邦充 高木 翔平 谷口 智樹 片出 昌宏
-
三重県五ケ所湾沖 五目ジギング
次回はメジャークラフトの広瀬達樹さんと柴田正夫さん、フィッシング遊の川原田俊紀さんが三重県の五ヶ所湾沖で五目ジギングを楽しみます。仕掛けがボトムに着底後、ゆっくりとしたアクションで誘いをかけた瞬間に竿先にアタリが!1投目で姿を現したのは、ウッカリカサゴ。その後もアタリ連発で姿を現したのは、ヒメやスマガツオ、アカヤガラ、ウスメバル、オニカサゴなど、最終的には何と18種類の魚を釣り上げます!五目ジギングの醍醐味を是非お楽しみください(^^♪
- 場所
- 三重県 五ケ所湾沖(海桜丸)
- 出演者
- 広瀬達樹 柴田正夫 川原田俊紀
-
シーズン最盛期!青物ジギング ~愛知県 師崎沖~
次回はクレイジーオーシャンの太田武志さんと、釣りガールの吉村唯ちゃんが伊勢湾で青物ジギングを楽しみます。二人はフラッシング効果の高いメタルジグを使用。誘いをかけてアタリを待つと、唯ちゃんのロッドが強烈な引きに襲われて格闘の末、驚きの結果が!その後、同船していた釣り仲間がブリを釣り上げると、二人もどんどん誘いをかけてブリを狙います。シーズン最盛期を迎えた伊勢湾の青物ジギング。この楽しさ、どうぞお見逃しなく!
- 場所
- 愛知県 師崎沖
- 出演者
- 太田武志 吉村唯
-
三河湾をランガン!クランクベイトでロックフィッシュを狙う
次回はアクアウェーブの廣常治樹さんとフィールドスタッフの松任敦史さんが、ソルト用に開発されたクランクベイトを使用してロックフィッシュゲームを楽しみます。様々なポイントを移動してはキャストを繰り返していると、ついにアタリが!?ソルト用クランクを使った釣りの楽しみ方と魅力が詰まった内容ですので、是非ご覧ください(^^♪
- 場所
- 愛知県 三河湾
- 出演者
- 廣常治樹 松任敦史
-
「総集編」vol.2
次回のフィッシングラヴァー東海は新春総集編をお送りします。
様々なジャンルのヒットシーンを一挙放送しますので是非お楽しみください!
・長野県(平谷湖フィッシングスポット) エリアフィッシング
・三重県尾鷲の磯 ライトショアジギング&エギング
・三重県鈴鹿沖 ボートキャスティング
・三重県錦沖 バチコンアジング -
「総集編」vol.1
次回はこれまでの放送の中から選りすぐりのHITシーンを集めた総集編をお送りします。
・三重県志摩沖 フラッシュジギング
・愛知県豊川河口 ハゼ釣り(天秤仕掛け、虫ヘッド釣法)
・愛知県伊良湖水道 SLJ(スーパーライトジギング)&タイラバ
・愛知県師崎沖 タチウオ釣り(船の天秤仕掛け) -
冬の海上釣り堀を楽しむ
次回はオーナーばりの今永航汰さんと、フィッシング遊の亀山将さん、長井友紀さんが三重県引本の海上釣り堀で、青物や真鯛など様々な魚を狙います。開始早々、ウキ釣り仕掛けや、虫ヘッド釣法で次々にヒットを連発します!誰でも気軽に大型魚が釣れて、楽しめる海上釣り堀での釣行をどうぞお見逃しなく!
- 場所
- 三重県引本 海上釣り堀(貞丸)
- 出演者
- 今永航汰 亀山将 長井友紀
-
冬の管理釣り場を攻略しよう!
次回はヴァルケイン菊地栄一さんが、冬を迎えた管理釣り場の攻略方法を披露します。まずは活性の高いニジマスを狙おうと表層からアプローチ。スプーンの大きさ、カラーを変えて、次々とニジマスを釣り上げていきます。後半では池を変えてボトム狙いへ。シチュエーションにあわせた的確な解説は必見です!
- 場所
- 三重県いなべ市(フィッシングサンクチュアリ)
- 出演者
- 菊地栄一
-
伊勢湾の湾奥でサワラを攻略!
次回は伊勢湾 鈴鹿沖から、ハヤブサの伊豫部巧さんと橋本翔大さんが活性の高いサワラをボートキャスティングで狙います。朝まずめ、ボイルする表層を早巻きで攻めるもなかなか口を使わないサワラ。あちらこちらで跳ねるサワラを仕留めるため、二人はこれまでの経験を活かし、あの手この手で誘いをかけます。誰でも簡単、巻くだけで釣れるメタルジグにも注目です!
- 場所
- 伊勢湾 鈴鹿沖(すばる丸)
- 出演者
- 伊豫部巧 橋本翔大
-
アオリイカ最盛期!ティップラン待望のシーズンイン
次回は三重県道瀬沖からクレイジーオーシャンの太田武志さんと釣りガールの吉村唯ちゃんがティップランでアオリイカを狙います。順調に釣果を伸ばす太田さんに対し、苦戦している唯ちゃん。船長と太田さんから、エギの動かし方や誘い方のアドバイスを受けるとアタリが出始め、最後に思わぬドラマが!?是非ご覧ください(^^)
- 場所
- 三重県道瀬沖(久勝丸)
- 出演者
- 太田武志 吉村唯
-
バチコンアジングで秋の夜長を楽しもう!
次回はジークラックフィールドテスターの藤原愛美さんと、フィッシング遊名古屋北店の森明彦さんが、三重県錦沖で“釣って楽しい食べて美味しい”と大人気のアジを、バチコンアジングで狙います。この時期ならではの秋の夜長を楽しむことが出来たのでしょうか(^^)バチコンで釣れる様々なゲストにも注目です!
- 場所
- 三重県錦沖(愛海丸)
- 出演者
- 藤原愛美 森明彦
-
人気のボートキャスティングでサワラを狙う!
次回はアクアウェーブの港良康さんとフィッシング遊の杉野嘉之さんが三重県鈴鹿沖で、サワラを狙ったボートキャスティングを楽しみます!青物の中でもルアーに反応の良いターゲットで、初心者でもパワフルな引きが気軽に楽しむことができるサワラキャスティング。どのような釣果となるのか!?
- 場所
- 三重県鈴鹿沖(すばる丸)
- 出演者
- 港良康 杉野嘉之
-
大活躍の便利アイテムで当たり年のタチウオを釣る!
次回はハピソンガールの“あゆちぃ”こと伊賀愛優菜さんとフィッシング遊の岩木祐也さんが、伊勢湾で天秤仕掛けを使ってタチウオを狙います!順調に釣果を伸ばし続ける二人は爆釣に大喜び!釣った魚を“美味しく食べる為”の便利アイテムも必見です(^^♪
- 場所
- 伊勢湾(かごや丸)
- 出演者
- 伊賀愛優菜 岩木祐也
-
晩秋の紀東 尾鷲で磯釣り三昧!
次回はメジャークラフトの広瀬達樹さんと柴田正夫さん、そしてフィッシング遊の川原田俊紀さんが三重県尾鷲でエギングとライトショアジギングを楽しみます。朝方から活性の高い魚がヒット!アオリイカは果たして!? 晩秋の磯釣りの楽しみ方、是非ご覧ください!
- 場所
- 三重県尾鷲・磯(大ちゃん渡船 武丸)
- 出演者
- 広瀬達樹 柴田正夫 川原田俊紀
-
ハゼ!楽々仕掛けで驚異の釣果!
次回はオーナーばりの今永航汰さんとフィッシング遊の梅田修太朗さんが、これから旬を迎えるハゼをターゲットに狙います。広範囲に護岸のポイントを攻め、立て続けにヒットを連発!いろんな仕掛けで手軽に楽しめるハゼ釣りを、どうぞお見逃しなく!
- 場所
- 豊川河口(愛知県三河湾)
- 出演者
- 今永航汰 梅田修太朗
-
シーズンを迎えた管理釣り場を攻略! ~長野県・平谷湖フィッシングスポット~
次回はヴァルケインの菊地栄一さんが、シーズンを迎えた管理釣り場の攻略方法を披露します!激しい雨が降りしきる中でも、着実に攻略パターンを読み解いていき、状況に応じたアプローチの仕方やタックルの選択を解説しながら見事ヒットを連発!是非お楽しみください!
- 場所
- 長野県南信州(平谷湖フィッシングスポット)
- 出演者
- 菊地栄一
-
SLJとタイラバで攻める!青物&真鯛 連チャンまつり
次回は伊勢湾から、初心者でも簡単に釣れるSLJ(スーパーライトジギング)とタイラバを紹介します。開始早々ハマチが連発!ポイント移動後はタチウオの入れ食い状態が続き、最後は真鯛の同時ヒット!と、伊勢湾のSLJとタイラバを存分に楽しめる内容です。是非ご覧ください!
- 場所
- 伊勢湾(ありもと丸)
- 出演者
- 伊豫部巧 橋本翔大
-
誰でも簡単!フラッシング効果で大爆釣!!
今回のフィッシングラヴァ―は、クレイジーオーシャン開発スタッフの太田武志さんと、釣りガールの吉村唯さん。三重県志摩市片田のFP志摩に乗船し、志摩沖で誰でも手軽に多彩な魚種が狙えるフラッシュジギングに挑戦しました。
- 場所
- 三重県志摩沖(FP志摩)
- 出演者
- 太田武志 吉村唯
番組の中で訪れた場所の情報や
使用されたアイテムなどを
記事にわかりやすくまとめました!